【注文を間違えるかもしれない「カフェ五福の家」】

皆さんは「注文をまちがえる料理店」という一風変わったお店のことをご存じですか?

2017年に東京で始まった取り組みで、認知症の理解促進と「ま、いっか」の気持ちを世界中に広げるために生まれた少し変わった料理店です。簡単に言えば、「認知症の状態にある人が、ホールスタッフをつとめるイベント型のレストラン」。

ここ福岡でも、2019年にこれをオマージュした「注文をまちがえるめんたい屋さん」を福祉イベントの一環として一日のみ開店し、多くの注目を集めました。

今回、全国各地で一斉に「注文をまちがえる料理店」を開催する取り組みが行われることとなり、「カフェ五福の家」も、「注文を間違えるかもしれないカフェ五福の家」として、全国約30店舗の皆さんと共に参画することとなりました。

てへっと笑って、ぺろっと舌を出す。

間違っても「ま、いっか」という「てへぺろの精神」が社会全体に広がったら、誰もが暮らしやすい社会になるんじゃないかなと思います。

「カフェ五福の家」は高齢者だけでなく、障がいをお持ちの方や小さなお子様など、たくさんの多様な方が集うコミュニティカフェです。

五福の家らしさとは・・・

誰もが役割を持つことで喜びを感じることができる場。

そこに行くだけで安らぎや癒しを感じることができる場。

何かをしてもしなくても、そこに居続けることができる場。

注文を間違えるかもしれないし、間違えないかもしれない。

でも、そこには笑顔が溢れ、なんだか気持ちがほっこりする。

そんな一日を皆さんと過ごしたいと思います。

本年9月21日日曜日。

「注文を間違えるかもしれないカフェ五福の家」はオープンいたします。

どんなお店になるのかも、地域の方や常連さんと対話をしながら、創りあげる過程を楽しんでまいります。

ご興味ある方は、是非とも一声かけてくださいませ。

福岡福祉向上委員会

福岡福祉向上委員会は福祉で働く方のための委員会です。 傾聴・共感・受容で福祉職を支えます!